願書提出&面接

幼稚園に願書を提出してきました。これで、我が子を行かせる幼稚園は決まりです。急な転勤でもない限り変更はありません。
願書を提出したのは教会付属の幼稚園。結局、先生方を見て一番安心できると判断できたのがこの幼稚園なので、決めました。決めることができて一安心。



問題は面接でした。合否判定の面接ではなく、幼稚園入園後の学級編成のための面接だったので問題ないのですが・・・お兄ちゃん異常な雰囲気でした。



まずは、面接会場に行く道々走って滑って転んで大泣き。
そして、会場であるお教室には行ったら座るのを嫌がりお父さんの膝の上に無理矢理座らされる。
名前を聞かれても年齢を聞かれても何も答えず、お父さんの胸に顔を埋める。
お話の間待ちきれずにお経室内のおもちゃを見て回る。




なんともなんとも。。。(´д`lll)



それでも、お父さんのコチョコチョ攻撃でちょっとほぐれた後はいつもの数億分の1の小さな声で名乗り、年齢も答えられました。そして、「お家ではいつも何をして遊んでるの?」という問いには「いっぱい遊んでいる」「ブロックで遊んでいるの」と答えることができました。



3歳になっていない子どもですからいつも通りの受け答えができるはずがなく、集団生活を学んだこともないのですから席に座れるはずもありません。それでも面接をするのは「入園に際し、幼稚園側が知っておくべき事を確認するため」「2クラスあるので、なるべく偏りがない学級編成にするため」です。
数ヶ月前のお兄ちゃんでしたら「発達に不安があります」という内容を幼稚園に分かってもらう必要があったでしょうが、今はもうその不安が無くなりましたので後は幼稚園にお任せするだけです。
私としてはきちんと「ブロックで遊んでいるの」という受け答えができただけで満足です。質問に自分で答えることができたのですから、会話が成立することは分かってもらえたでしょう。今後、体験入園などを通して「親と離れたら泣く」「ちょっと慣れたらやんちゃになる」と言うことが分かってもらえたら申し分ありません。




強いて言えば、「この幼稚園の保育に臨むことは何ですか?」と聞かれたときに、私は「子どもが楽しんで幼稚園に通えるようにしていただきたいし、お友達とも仲良くできる環境も欲しいし、家庭と違って多くの人と出会う中で色々学んで欲しい。色々望むことはあるけれど、子どもが楽しめることが一番です」という回答をしてしまったのですが、後から考えたらこれって私の望みとちょっと違うと思うんです。今、冷静に考えると、「色々な幼稚園を見学した中で、一番気に入った方針の幼稚園ですので、どうぞ、幼稚園の方針通りに保育してください」というのが一番スッキリした回答です。こんなに悩んで幼稚園選びをしたのは、そのためなのですから。



お兄ちゃんが素敵な幼稚園生活を送れますように!!!